{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

<デカフェ>  エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル

from 1,320 JPY to 2,900 JPY

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Review1

About shipping cost

  • 中深煎り100g(豆)

    1,320 JPY

  • 中深煎り100g(粉/ペーパーフィルター用)

    1,320 JPY

  • 中深煎り250g(豆)

    2,900 JPY

  • 中深煎り250g(粉/ペーパーフィルター用)

    2,900 JPY

【ストーリー】 届いた麻袋を解いた瞬間から、チェルベサの物語は始まります。 唯一無二の芳香と漂うベリーの香り。べっぴんな粒揃い。 焙煎中もその香りが途切れることはありません。 カップに注ぎ、口に含んだ瞬間、その深いベリーの香りは上品に口いっぱいに広がります。なめらかなコクと穏やかな余韻は幸せそのもの。 何度焙煎しても、何度テイスティングしても変わらないチェルベサの風味に、私たちは夢中になっています。 「チェルベサ」とは、エチオピアにある小さな村の名前です。 チェルベサ村の小規模農家の皆さんが、一つ一つ手で収穫し丁寧に天日干しをしました。バイヤーの一同が農家さんたちの丁寧な仕事ぶりに思わず唸った・・・という心がこもったコーヒー豆です。 【デカフェについて】 一般的にデカフェのコーヒーは、カフェインの除去作業の影響でコーヒー豆の風味が損なわれやすく一辺倒な風味になりやすいですが、この「エチオピア イルガチェフ チェルベサ」は「これ本当にカフェインレス?」って思わず確認するくらい風味が鮮やかです。コーヒーの個性がしっかりと出ています。 その秘密はカフェインを取り除く製法にあります。 超臨界2酸化炭素製法といい、常温で高圧力の環境で液体化した二酸化炭素に浸します。そうすることでコーヒー豆の中のカフェインが99.9%取り除かれます。従来の化学的な薬品も使わず、大量のお水で処理をすることなく、地球環境に優しく、体に害の無い処理でカフェインのないコーヒーができます。しかもコーヒーも風味も最大限に個性を残したままなんです! そしてこの加工は珍しく日本国内(三重県)で行っています。 問題は、価格が高くなること。ローストが難しいこと。 しかし、価格が高くなっても、ローストが難しくても、美味しいデカフェをお届けしたい! そこで長年経験を積んだバイヤーが思わず唸ってしまうほどのフルーティでベリー感のある個性豊かなチェルベサのコーヒー。 私たちが愛してやまない「チェルベサ」が地球にも人にも優しく変身した風味をぜひ楽しんでください。 【配送について】 注文者の住所とは別の住所にお送りすることができますが、こちらはご自宅用仕様のお包みとなります。具体的には、クリックポストの箱に直接豆袋を入れる仕様です。ギフト包装はギフトセットのみ承っております。どうぞ宜しくお願い致します。

Sale Items