





インドネシア Co-NECT Project Bhadrika Pollung SeribuRaja G1
from 1,150 JPY to 2,530 JPY
-
中深煎り 100g (豆)
1,150 JPY
-
中深煎り 100g (粉/ペーパーフィルター用)
1,150 JPY
-
深煎り 100g (豆)
1,150 JPY
-
深煎り 100g (粉/ペーパーフィルター用)
1,150 JPY
-
中深煎り 250g (豆)
2,530 JPY
-
中深煎り 250g (粉/ペーパーフィルター用)
2,530 JPY
-
深煎り 250g (豆)
2,530 JPY
-
深煎り 250g (粉/ペーパーフィルター用)
2,530 JPY
【ストーリー】
北スマトラ州のポルン地区。太古の噴火の名残であるトバ湖の南岸に位置するこの地区は、昔から良質な「マンデリン」を生産しているエリアです。マンデリンのクオリティにはプロセスの都合上大きな差が生まれやすく、品質の維持が難しいですが、ポルン地区では最高品質のマンデリンを作り出すべく、徹底した品質の追及が続けられています。
名前の「セリブラジャ」とは、セリブ=1000、ラジャ=王の意味で、トバ湖周辺で生産される1000を超えるコーヒーの中でも一番のクオリティであることから生産者さんによって名づけられました。心地よいハーブ感、完熟したオレンジや南国フルーツのニュアンス、クリーンカップをハッキリと感じられます。
「Co-NECT PROJECT」とは、「産地に生きる人たちと、そしてコーヒーに関わる全ての人たちと"一緒に"つくっていこう、つながっていこう」という海の向こうコーヒーさんのプロジェクトです。
1. まだ見ぬ希少でユニークなコーヒー
2. 少量から取引可能
3. 選りすぐりのラインアップ
の基準から選ばれたコーヒー豆をご提供します。
【焙煎別ティスティング】
・中深煎り:カップから漂う特有の香りにハッとします。その芳香さは、潤い、活力のあるグリーンハーブの香り。それ、とわかるマンデリンそのものの香り。口に運ぶと、落ち着いた重みのあるコクがはっきりとしっかりと広がります。喉元と通ればマンゴーのようなもったりとした甘み、グレープフルーツのような心地よい苦味が刺激します。クリーンで明瞭。こんなにもゆったりとかまえるコーヒーはあるだろうか?呼吸が落ち着き、目を瞑って楽しみたくなる。なんだかヨガをしているような心地になります。
インドネシアは濃い。だからミルクを入れて楽しんでいる方が多いですが、このコーヒーはぜひブラックで楽しんでいただきたいです。温度が落ち着いていく程にまろやかで清涼感があり、でも深いコクの余韻。大人を楽しむコーヒーです。
・深煎り:ますますハーブの香りが増して落ち着きます。森林の中で深呼吸。肺を潤すクリーンな空気が充満して心地よい。そんな気分になれます。
【配送について】
注文者の住所とは別の住所にお送りすることができますが、こちらはご自宅用仕様のお包みとなります。具体的には、クリックポストの箱に直接豆袋を入れる仕様です。ギフト包装はギフトセットのみ承っております。どうぞ宜しくお願い致します。